キャベツが安くなってきた!
今日は天気がすばらしく好く、自転車かバイクで出勤したかったのだが、前日で白米が切れて、玄米を精米しにゆかなければ飯の食い上げになってしまうので、泣く泣くクルマでの出勤と相成る。
昨夏からバカ高が続いていたキャベツ。やっと1ヶ100円前後に下がってきた。ビンボー食卓の強い味方、キャベツ万歳!
6/6(月)昼飯/教室で「キャベツ焼き(具がキャベツだけのお好み焼き)」。お好み焼きといってもいろいろ作り方があるが、今回のキャベツ焼きは「もんじゃ焼き」よりちょっと濃いめに小麦粉を溶き、刻みキャベツを混ぜてフライパンで焼き、仕上げにソースを塗る。キャベツの代わりにネギを使えば「ネギ焼き」。ちなみに、ソースは、なぜか台所にいくつか余ってしまう「粉末焼きそばソース」を水溶きして有効利用。溶く際に砂糖をちょっと加えると、味が調う。
晩飯/今夜は月曜レギュラーの中学3年社会科のほかに、高校生の中間試験対策特別講座(古文)を持ったので、帰り遅し。精米したての米でご飯を炊き、100円のサバミソ煮カンヅメで済ませる。学生の頃に自転車旅行をしていたときによくやった、文字通りの「安」「易」メニューだけれど、しみじみ美味い。
| 固定リンク
コメント