« サブタイトルを・・・ | トップページ | 迷惑メール・・・ »

2005年11月19日 (土)

ストーブ出動

今夜ストーブ出動。さすがに、布団で本を読んでいて手が冷たくなるような気温なので、灯油を買ってきて、扇風機と入れ替える。この夏は「わらじ祭り」の日にストーブ→扇風機の入れ替えをしたのだが、結局コードをつなぐことなく終わった。昨冬は12月中旬〜後半まで、ストーブ無しで過ごした記憶がある。今年は気温が低いのかな。灯油は、値上がりしていることもあるし、4階まで持ち上げるのも大変なので、この冬は500円分ずつ買うようにしよう、と思う。



11月11日に、姪、出生。義妹・絵美ちゃん、妊娠中毒症で現在も入院中とのこと。心配。

11/16晩メシ/トライアル隣の平成八百屋で、ホウレンソウの大束を100円で売っていたので、バイクだったけれど思わず購入、段ボールをもらってリアキャリアにつけて帰る。教室でばらしてみたら、3束になっていたので、タンドー祭酒に1束お分けする。家に戻って早速ゆでて、塩胡椒、ニンニクをきかせてオリーブオイルで炒める。ポパイ・オリーブ炒めと命名。
11/17晩メシ/西道路沿いに「クオーレ」という業務スーパー&お酒の店があり、先日印刷所の帰りに寄ったら、豆腐が、小ぶりだけど、なんと19円、中華麺が18円という安さ。ほかにもいろいろ安いものがあって、また、うれしいのは所々に試食品が出してある。この日は、いちいのペット肉で肉味噌をつくり、中華風ベースのダシに練りゴマを溶いて、例の豆腐とホウレンソウ、大量のネギのみじん切りを加えて担担ナベ。
11/18晩メシ/印刷所の帰りにクオーレに寄って、豆腐と中華麺、ザーサイ(スライス・味つけもの、一袋78円!)を買って帰る。クオーレでは鴨肉の加工品の試食が出ていたのがウレシイ(もちろん買いなどしない)。ボジョレーヌーボーの試飲コーナーもできてたのだが、さすがに係りの人もいないのに勝手に注いで味見するのもなんだかな〜と思ったのであきらめる。鴨とセットでぜひ行きたい。本題の晩飯は、ザーサイを刻み込んだ担担ナベにして、仕上げに中華麺をゆでて入れて担担麺。ザーサイ系が入ると、ひと味加わってこれがウマイ。
11/19晩メシ/久々に福島大学図書館へ。三国演義(中国語)を借りる。教室で書写と読み下しをするつもり。帰りにマルイチに寄ったら、オーストラリア牛がグラム89円。そういえば、さっき教室にいた生徒が、晩飯はスキヤキだと言っていたので妙にそそられる。59円で大量に入っている水菜を一緒に買ったので、久々のすき焼き鍋の予定。

| |

« サブタイトルを・・・ | トップページ | 迷惑メール・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストーブ出動:

« サブタイトルを・・・ | トップページ | 迷惑メール・・・ »