献杯!
例の「越の寒梅」、開けました。
口開けはタンドーのオッサンに一献。この季節ならではのオッサンの好物「衣被ぎ(きぬかつぎ)」を添えて。
で、実は、今宵のメインは「スキヤキ」! だって、牛バラ(グラム88円にて購入)が冷蔵庫にあるし、夜の買い出しで「春菊・一把38円」とくれば……。コレしかありません。
で「寒梅」。実をいうと、社会人になってから、口にした記憶がありません。見参したのは、生意気にも学生の頃。
当時「寒梅」、恐らく今よりもプレミアで、半ば「伝説」であったけど、一級上の先輩が、どういうツテからか手に入ったというので、その先輩の四畳半一間、共同便所という下宿で、それこそ「寄り合い酒」をしたものです。
その時の印象は「こんなに呑み易い日本酒があるなんてなぁ!」でした。
だから、かれこれ二十数年ぶりの再会。
第一印象。「あ、吟醸みたい」。フルーティーで甘味がちょっと勝っていて、それでいて酸も豊かで爽やか感がある。なのに、どこにも「吟醸」なんて、うたってありはしない。「へぇ〜、なるほど」と、二杯目に行って……驚いた。
二十ウン年前の、あの呑み易さ。それが、当時と全く同じように、来た!
噺では「いい酒は、自分から口に飛び込んで来る」と云うけれど、まさにそんな感じで、しかも喉をスルリと通った途端、すばっと蒸発してしまうが如く、嫌味も癖も何も残さない。でもお腹の中が、ほんのり暖かい……。
不思議なもので、すっかり記憶の片隅に追いやられていた、当時の「寄り合い酒」の場所の風景、集まった面々の顔ぶれなんぞも、ありありと思い出しました。
サウラさん、サトーさん、イトー、カワシマ、ハギちゃん、ヤマちゃん、フジちゃん…。みんな、元気かな。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント