« 出雲ゆかりの師弟 | トップページ | ここだけの告白 »

2010年10月 9日 (土)

文知摺ことぶき大学落語会

昨日午前中はわが地元、東部学習センター「文知摺ことぶき大学」落語会でした。

根多帳。
笑遊……紙入れ
ツイ輝…狸の札
とんぼ…時そば
すずめ…真田小僧
いさん…くしゃみ講釈
お囃子=小染社中


たいへんノリのいいお客さまのおかげで、演者一同、伸び伸びと楽しんで得意の噺を披露することができました。仲間内で「今日の仕上がりは全員今までで一番よかったんじゃない?」と、盛り上がった位。とにかく、わが東部地区、人生の先輩方の賜物です。ありがとうございます!

ワタクシ、今後しばらく「飲み食いの噺に集中してみよう」というコンセプトと、国語・社会の塾講師経験を活かした噺を演りたいという思いがあって、選んだのが「時そば(江戸時代の時刻の言い方解説付)」。マクラの「江戸時代の時刻の言い方」も喜んでいただけたようですが、本題のそばを喰うシーンで、大喝采をいただきました(^^)v。本当に有り難いかぎり。これで何人、お昼をソバにしてくれたかな(笑)。

袖から観ていただいていた、いさん師匠からも、ありがたい批評をいただきました。
「そばを食べるところは……、もう少し稽古したほうがいいね(……ん〜、ごもっとも、ごもっとも!)。でも、そば屋の売り声はよかった。プロでもああいう声は出せない人がいる。……しかし、とんぼさんのいる席じゃ、もう時そばは演れないね」

重ねてありがとうございます、いさん師匠。更に精進致します。


そして、あの声が出せる身体を恵んでくれた両親に、改めて感謝。身体の作りのみならず、コーラスで知り合った父母だから、知らず知らずのうちに、発声法と呼吸法をも伝授してくれたのでしょう。

また、野外での「声出し」必須の現場にワタクシを配置してくれているアルバイト先にも感謝。込んだときは声を張り上げすぎて、喉をつぶしそうになることもあるけれど、はからずも、普通ではなかなかできない発声練習の場を与えていただいてかれこれ一年。アルバイトは生活の足しにはもちろん、ワタクシの落語にも役立たせていただいております。

明日からは3日連続「発声練習日」(笑)。雨模様という天気予報が気になるけれど、気合い入れて乗り切るぞぃ!

| |

« 出雲ゆかりの師弟 | トップページ | ここだけの告白 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文知摺ことぶき大学落語会:

« 出雲ゆかりの師弟 | トップページ | ここだけの告白 »