« 流行語大賞2010 | トップページ | 賞味期限 »

2010年11月15日 (月)

ダイヤが乱れております……。

ダイヤが乱れております……。
今日は午後、中合寄席。
この所寄席当日に散髪していたのだけど(自家製・電動バリカン使用)、今回は昨夜、セカンドジョブから帰宅して入浴前に済ませておいたから、時間に余裕がある。
それほど寒くもなく、上天気ではないけれど、雨の気配なし。これは貴重なひととき。懸案の部屋掃除だ!

ワタクシ「資源物」で出せそうなものを、ムゲに燃やせるゴミで出せない。だから、溜まるわ溜まるわ、三日で一本消費する安酒のパック、牛乳パック……。
頼みもしないのにやってくるポスティングチラシ、フリーペーパー(と云ったけどリビング新聞と市政だよりはワタクシの貴重な情報源)、請求書の束(笑)。ワタクシ、これらを一瞥してそこいら辺に放置する、という困った習性。
しかも、せっかくいただいた貴重なお便り、写真という類も、こういうモノ達と一緒くたの同じ扱いをしてしまう、という……。
以上が溜りに溜り、狭き我が家の中を移動するのに、左に曲がって右に曲がり、少し行ってまた左に曲がり、さらに右に曲がらないと目的の場所に辿り着けない「課長の犬」の課長宅のごとき状態を呈してきた。
これはさすがに我ながら参る。いい機会だから、整理整頓!

午前中一杯、山のようになった普段の居場所周りの仕分け。まぁ、部屋が広くなったこと! 色々な雑物の山の中に埋もれてた、我が「落語カセットコレクション」の段ボールが、久々に日の目を見た……(冒頭の写真)。


仕分けをして気が付いたのは、今回の「掃除」、ほぼ2年ぶりだったってこと(山の中の「請求書」の日付から判明)。


去年の正月。このブログに「落語を演るには生活改善から」という記事を書いたけど、その際ずいぶん気合い入れて掃除した。
それでも月日が経つと、何かと溜まってくる。それをゴールデンウイークに片付けようと思ってた、のだ。
ところが、5月2日に、日赤病院に呼ばれて……。
掃除どころの騒ぎではなくなっちゃった……。

掃除と云うものは、始めるきっかけが難しい。身の回りが汚く雑然としているのが判っていても、思い立った日の天気が悪かったり、暑かったり寒かったりすると気合いが下がる。家以外のことにかまけていれば、もちろん放ったらかしになっちゃう。昨年夏から今まで、ワタクシ、本職で仕事をしてるか、セカンドジョブで現場に立つか、寄席があるか、福島を空けるか、はたまたクルマのことなどに気を取られる毎日で、部屋のことなど何もする気になれなかったのだ……。

おぉ〜! 部屋が広くなったぜ! よし、中合寄席だ!

しかし……。今回は、緊張した〜〜! 落語再デビュー以来、最も緊張したかもしれない。袖で、ネタさらいを、初めてやった。にもかかわらず……。

結局ダイヤは乱れまくり……。拙き「出札口」に拍手をいただいたお客さま、恐縮でございます……。

夕方、仲間内の稽古会。昼の遅延を挽回すべく、復旧運転を試みたのだが……。
初段の栃木埼玉県境辺りで立ち行かなくなってしまい、あえなく運行中断……。

悔しい。


家に帰ってきて、綺麗になった部屋で失意の一献。
目を上げたら……。朝の掃除の時に、いつも掲げてある本棚から避難させ、手近のブックエンドに横倒しにして置いた「目黒の蛸薬師」様のお姿が!

蛸薬師様、ごめんなさい!
すぐにもとに立て直し、あか水を入れ替える。

蛸薬師様を横倒しにしたまま行っちゃったから、わが弁舌「立て板に水」にならず「横板に餅」になっちゃったか……。

来週の堀切邸寄席、再来週のあおうぜ寄席までには、「出札口」、ダイヤ通りの運行ができるよう、整えます。

蛸薬師様、ごめんなさい!今後も、ご加護を……。


そしで、今回の失態をご寛恕いただいたお客さま、仲間の皆様……。
重い「こんだら」転がして、懸命に稽古しますよ! 来週、再来週には、ぜひ鉄板ネタに持って行きたい。来週もですが、再来週こそぜひ。
AOZで、あおうぜ!

| |

« 流行語大賞2010 | トップページ | 賞味期限 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイヤが乱れております……。:

« 流行語大賞2010 | トップページ | 賞味期限 »