« バスにノルカ | トップページ | 避難所慰問落語会 »

2011年3月31日 (木)

待てば海路の日和有り

今朝は……雨。バイクもバスも心許ない。仕方がない、一往復分残ったクルマのガソリン、使いきってくるか……。
観念して出発。ただ「給油渋滞」に捕まりたくないので、普段より30分以上、早発。
 
我が家目の前のスタンド……今日は休業か。渡利大橋の、たもとのスタンド……30台くらいかな? あづま陸橋〜民報社〜八木田橋、行列、無しか……。
 
モスバーガー手前右側、N石M社のスタンドにも「入荷予定無し」って出てるし……出てるし……出てるし!? 従業員のお兄さんが!
 
慌てず、気を落ち着かせてUターン。赤信号で停まっているうちにさらに観察すると、お兄さん「緊急車両限定」なんて持ってなくて、フツーのクルマに「いらっしゃいませ」ポーズしてる。
 
 
普段の通勤ルートで、しかも一度として行列に並ばずに、満タン給油できちゃったワタクシって……?
 
 
昨日のバスもそうだけど、ツイてるのかなぁ。
 
 
昨日は「こりゃヤバイ」と思って、東西地下歩道を脇目も振らず走ったから、間に合った。
 
昨日バス出勤にしたのは、夕方から雨の予報だったから。今週の出勤日があと4日。雨の中、バイクは御免だ。放射能? 何、それ(笑)。そんなのより、ヘルメットがボロいから、雨滴で視界が全く利かなくなる。その方が、余程危険だ。マイクロシーベルト? 何だ、それ? レムじゃダメなのかい。ちなみに「レム」は“冷蔵貨物車15トン積”だけど。
 
ベクレルっちゃ、何よ? 同じ云うなら“キューリ、いや、もとい、キュリー”の方が、馴染みもあるし、美味しそう……。
 
 
これ以上やると、顰蹙買いそうなのでやめますが。
 
 
とにもかくにも、ワタクシは、東北関東大震災の被災地で暮らしていながら、給油行列に並んだことがなく、しかも、現在「液状化」で閉園中の某テーマパークに一歩も足を踏み入れたことのない、いわば“天然記念物”になっちゃった。何だかなぁ。

| |

« バスにノルカ | トップページ | 避難所慰問落語会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 待てば海路の日和有り:

« バスにノルカ | トップページ | 避難所慰問落語会 »