« 今日は外泊 | トップページ | 宮内・熊野大社の大イチョウ »

2011年11月20日 (日)

米沢「天狗寄席」

オファーをいただいて、歓待していただいて……。
こんなシヤワセなことは、そうそうありません(^O^)。


根多帳
 吾妻家三吉「紙入れ」
 立花亭満丸「結婚式風景」
 笑風亭間助「親の顔」
 橘ノ小枝「狂歌家主」
 ワタクシとんぼ「カラオケ病院」
 立花亭小道「三枚起請」


先週のわれらが“麓寄席”に較べても、大威張りで“大入叶”!

米沢の演者の皆さんが「米沢はねぇ〜」とボヤくようには、ワタクシには思えませんでした。ま、今ワタクシの持てる最強の「武器」“カラオケ病院”で臨んだせいもあるでしょうが……。
ワッと声を出して笑ってはくださらないお客さまも少なくはないなぁ、と、感じはしましたが、それでも、開演1時間も前から、会場に駆け付けてくださるお客さまが“ツ離れだけ”いらっしゃるんですもの(福島には、そんなお客さまはほとんどいらっしゃらない……)。
それに、ひょいと覗き見させていただいた“根多帳”、第1回「旗揚公演」の日付が“昭和53(1978)年”! こんなに伝統ある寄席に演者として参加させていただき、お顔もお声も存じ上げない先輩の皆様に、そして今回、温かく迎えてくださった今の落語長屋のメンバーの皆様に、何より足をお運びいただいたお客さまに……感謝以外の言葉はありません。

今日は朝から、久々に(落語以外も)“濃ゆい”一日でした。

今日の日に、ワタクシなんぞという、つまらない人間に、色々都合を付けてくださった、たくさんのみなさん……誠にありがとうございます!

おしまいに……
鯉志さん「芸協」嫌いなんですって? ワタクシは「三つ子の魂」で、非常な“芸協シンパ”なのでありやす(笑)。こんどぜひその辺じっくり「ディベート」しましょう(笑)。

| |

« 今日は外泊 | トップページ | 宮内・熊野大社の大イチョウ »

コメント

とんぼさん
昨晩は大変お世話になりました。
初めての米沢口演いかがでしたか?
とんぼさんのカラオケ病院
米沢でも好評です。
また一緒にやりましょう!
今度は例の
蕎麦屋での稽古会で
共同稽古なんていかがです?

投稿: 小道 | 2011年11月20日 (日) 20時42分

小道さん、先日はどうもたいへんお世話様でございました。
高座、そして打ち上げと、たっぷり楽しんだ一日でした。ありがとうございます。
また一緒に、いろいろやりましょう!

投稿: 卓 | 2011年11月23日 (水) 10時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米沢「天狗寄席」:

« 今日は外泊 | トップページ | 宮内・熊野大社の大イチョウ »