« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月30日 (金)

我が家のパソコン

16年選手である。
PowerMac7500。ワタクシがDTPでおまんまを頂戴することになったとき、初めて職場に入れてもらったのと、同じ機種。

福島移住の直前。我が家のメインだった8500を壊しちゃった。ネオライフのナカイくんに泣き付いたら、当時小学生だったタローくんの玩具になってた7500を譲ってくれたのだ。

8500に載せていたG3プロセッサとメモリを移植して、OSを9.1に更新。以来、我が家のメインマシンとなって、ずっと活躍してくれている。

ところが、さすがに年波が寄ってきたようで……。

何しろ「ネット」が、不便極まりない。ユーチューブからフラッシュから、動画はほとんど見られない。おまけに近ごろ、突如電源が落ちる。遠隔操作ウイルスのターゲットなんぞになりようもないのがわかっていても、ドッキリする。

おまけに、テキスト打ち込み、漢字変換でフリーズする。

今のところ突き止めたフリーズの原因になる語句がふたつ。
一つは“という”。この言い回し、ワタクシ結構使うから、辛い。
もう一つは“ついてる”(笑)。どういうわけか“たのしくてい ついてる”なら、大丈夫……。

ゆえに、ブログの記事は、今はほとんど全てケータイで書いている。

パソコンに繋げられる「ケータイサイズのテンキー」とFEPがほしいな!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月29日 (木)

喪中はがき

今ワタクシが職場できりきり舞いしている年賀状。
でも「おめでとう」と云えない、沢山の方々からの仕事も引き受ける。それは「喪中はがき」。

足掛け8年、この仕事をしていて辛い気持ちになるのは、毎年、年賀状を注文してくれていたご当人のお名前を、喪中はがきの、故人のお名前として印刷しなくてはならなくなることである。

毎回、千件をはるかに越える注文をこなす。
もちろん、お客さん一人一人と直に接点はないけれど、不思議と常連のお客さんの名前は、覚えがあるものだ。
親しい人の訃報を聞いた思いで、仕事をしながら、心のうちで手を合わせる。

そろそろ自分の年賀状も支度しないといけないのだが……今回は、身の回りに年賀状を出せない人がずいぶんいらっしゃる。数を減らすようかなぁ……。年賀ではない「寒中見舞」も作らないとならないな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月26日 (月)

花色しおん

ワタクシの職場では、どういう由来か知らないが、退職する際に全員にお菓子を配る、という習慣がある。

朝出勤すると、もしくは食堂の昼飯から机に戻ってくると、さり気なくお菓子の小さな包みが置いてあることがある。
これが地元のお菓子なら、まず間違いなく「退職挨拶」。それが某・有名・鼠キャラクターをかたどったお菓子なら、間違いなく、有給休暇を取って家族サービスしてきたメンバーのお土産。

先だっても、机にお菓子が置いてあった。見慣れないパッケージだったから、周りの同僚に尋いたら、この秋営業として入社したAさんの配りものだそうな。

入社挨拶にお菓子を配る……なかなかできないことだ。数々の職歴を経てきたワタクシだって、そんなことは思いもつかなかった。

それからほぼ二月。
一月は、机の袖のカートに放り込んで忘れてた。
ようやく思い出して、職場往復に使っているデイパックのポッケに入れたけど、一昨日このデイパックを枕代用に使おうとして、再発掘……。

ようやく今宵、わが食卓にて、封を開いた。

クレジットカードより若干大きいくらいの包みに、こぢんまりした7色のあられ、煎餅、おこし、が。
いずれも個性のはっきりした味、香り、歯応えを備えていて、ワタクシ、充分に楽しませていただきました。

Aさんの以前の職場は、福島では有名な結婚披露宴式場。だから「十人十色」を数多く見てきたんだろう……それを生かして一所懸命やりますからヨロシク!という、彼女の意気込みが、判る。

ハイ!
応えて差し上げましょ!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月25日 (日)

今度の土曜は出勤だ

今度の土曜は出勤だ
12月1日土曜日、「第9回・らくごのくに」があります。詳細は、いさん師匠にお問い合わせください。
ワタクシが今、職場で担当しているのが「年賀状」。ものがモノ、時期が時季だけに、出勤日に席を外すわけにいかないもので、顔出しもままなりませんが、ぜひとも皆様、ご来駕くださいませ。

さてさて、この三連休。
台所の換気扇周りだけは、バッチリ掃除したもんね(写真)。作業前の状態は……我ながら、ひどすぎた。これだけで、随分HPを消耗……。

でも、できるだけ表へ出かけるようにして、昨日の夕方、わが古巣、M町のミゾさんを突撃訪問。Nさんという、とても素敵なミュージシャンと談話中に……アポ無しで突然伺って、しかも呑んだくれて、大変失礼いたしました……。
しかもそこへ、ワタクシが8年前の4月、初めてM町に来たとき出会って一緒に呑んで、しかもその晩お宅に泊めてくださったSさん、登場! 久闊を叙し合うことができました。ミゾさん、Nさんには、たいへんお邪魔さまで、申し訳ありません……。

しかし、おかげさまで、良い連休になりました。ありがとうございます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月23日 (金)

何も予定のない、三連休

仕事もバイトも落語も(演るのも見に行くのも)、デートの誘いも何にもない。福島から外へ遊びに行く資金も元気もない。ないない尽くしの三連休。心置きなく「世捨て人」になれる(笑)。

クルマのタイヤ交換は先週済ませちゃったし、やけに寒いし、お天気もイマイチのようだから「本の虫」で過ごそうっと。

あ……せっかくだから、部屋の掃除を少しと、このブログのトップページの更新くらいはしないとね。

“昼酒”の誘惑だけは何とか振り切った、初日でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月21日 (水)

虫は虫を呼ぶ

虫は虫を呼ぶ
日曜日に「文字摺学習センター図書室」から借りてきたのが、写真の本。

そうか!
ビブリア古書堂の栞子さんは「紙魚」の化身なんだ!(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月18日 (日)

止まらない「本の虫」

止まらない「本の虫」
昨日の午後は「しまぬき寄席」。予想以上、たくさん御来場くだすったお客さまに感謝! 詳しくは……書きかけたのだけど、ケータイの電池が切れてアジャパーになっちゃった。覚えていたら、また、後日。

しまぬき寄席から一旦自宅へ戻り、職場の宴会へ。
二次会のカラオケで久々に汗まみれになって雄叫りまくり、丑の刻半ばに帰宅。……今日一日、自分が使い物にならなくなるのは目に見えた。

しか〜し。
一つ! 市立図書館から借りた本・CDの返却日。
もう一つ! クルマのタイヤを今日スタッドレスに入れ替えておかないと、間に合わなくなる恐れ、大。

大分日が傾いてからゴソゴソ起きだして、行動開始。

まずは手近な文字摺学習センターへ、返却と暇つぶしのネタ漁りに。
いくばくかの本とCD片手にカウンターへ向かいながら、ふと左手の棚へ目を向けたら、そこに鎮座ましましていたのが、写真の「立川談志自伝 狂気ありて」。

思えばちょうど一周忌……手に取った。

さて、次のイベントは、タイヤ交換。色々考えたけど、面倒になったから、自宅至近の某“A・B”一発決めにしちゃおう。

時季が時期だけに、専属スタッフさんがいて、話が早い。でも思うに彼、ひょっとすると、納入業者さんのヘルプらしい。「とにかく安いコレ!」とワタクシが云ったら、ちょっとガッカリしてた……ゴメンね。

「2時間半ほど、時間を頂戴します」と云われたけれど、そこはこちらは「籠城態勢」ばっちり整えて来たから「それで、ヨロシク!」と、にこやかに作業をお願いする。

ところが、いくらも読み進まない案外早い時刻に店内放送で呼び出された。

“コチトラ江戸っ子だ! 意外に早く“お待ち遠さま”なんて、気が利いててウレシイじゃねぇか(笑)”


新品タイヤなんて、えらい久しぶり。わが“元・東電社用ミニカくん”、乗り心地、ステアリングフィール、見違えるほどになった。

でも何より、ピットで応対してくれた、若いサービスマンの、笑顔と態度の心地よかったこと!

オイラも、負けてはいられません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月15日 (木)

プロにはプロのセオリーがある

そして、ノンプロにはノンプロのセオリーがある。

同じノンプロでも「常にファイナリスト」の行き方と「そうでない有象無象」の行き方がある。

でも時にノンプロこそが、有象無象こそが、プロ顔負けのプレーを展開することもあるのだ!

ただ今そのノウハウを仕込中……。近いうちに解散表明……じゃない、種明かしするから、しばらくお待ちを。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月12日 (月)

本の虫は、止まらない

本の虫は、止まらない
今日は久々の2時間残業。夕食の買い出しも、今宵は厨房に立つ元気無し。何もしないで食べられるものだけ買ったら、当たり前のように、予算オーバー……

珍しく、貴重な台所に立つ時間さえ惜しくなったのは、「ビブリア古書堂」の続きに、没入したかったから。

……ダメだ……語りたいことはたくさんあるのに、今夜は、それどころじゃないや。

今夜は、思わせぶりなフリだけで、勘弁!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

本の虫

本の虫
「もしドラ」以来、久しぶりに、本を買った。

落語4連発でコタコタ状態だったのに、一気に読了!


あぁワタクシも、本の虫……。明日まともに「社会復帰」できるかな?

ところで作者の三上さん、ごめんなさい、「古書店」でこれ、買ったんです……

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月11日 (日)

4連発高座・後半

スケジュールをこなすので、一杯一杯……。

普段は、休みの日でも、大体8時前には自然と蒲団から抜け出すのだけど、今朝は10時をだいぶ回ってしまった。
東日本女子駅伝の交通規制はスレスレでスルーできたけど、中合百貨店付近のパーキングはことごとく入庫待ちの列……。「おお、今日の中合寄席は大入り間違い無しだぜ!」と、うそぶきながら、13号を隔てたところに何とか駐車。

第52回・中合寄席
根多帳

 小笑「開帳雪隠/猪苗代の由来」
 順八「青葉繁れる」
 とんぼ「たらちね」
 ツイ輝「狸の札」
 漫太郎 漫談と物真似
 いさん「禁酒番屋」

 お囃子 小染


大入叶!


実は11月の中合寄席、3年連続出演させていただきました。いつも、恒例・北海道物産展の期間中。中合さんでも大人気のイベントに乗っかって、11月の中合寄席は賑わうのです。

本日、二席目、AOZ寄席「2年」。

根多帳
 ツイ輝「やかんなめ(紅葉バージョン)」
 平三「転失気」
 画樂多「御神酒徳利」
 小笑「開帳雪隠/猪苗代の由来」
 すゞめ「鯛」
 とんぼ「ゴニン逮捕」
 いさん「はんどたおる」

日曜の夜、小雨そぼ降る肌寒い中、足を運んでくだすった皆様に感謝! 大入叶。

奇しくも後半、現代モノが続き、あたかも「福島版・実験落語の会」でしたなぁ。

2日で4席……あぁあ、もうコタコタ!


しかし、思い付きは間違ってなかったかな。狙ったところがソコソコ、ウケた。「たらちね」に入れた“ろくろっ首”、「ゴニン逮捕」に入れた“粗忽長屋”のクスグリ……これに、たくさんのお客さまが、確実に反応してくださった。有り難い、有り難い……。

でも、だからこそ、基礎を手抜きしちゃダメなのだ。


「ゴニン逮捕」は、わが記念すべき“完全オリジナル作品”だけど、前の記事にも書いたように、消費期限短かすぎ。今宵を以て「お蔵入り」だ。時事問題ベースの地口オチ命の噺だから、仕方ないね。

でも……この噺で取り上げた「ネット犯罪」と、「取り調べ室」シーンは、ちょっと自信があったんだよね。何故かって? それは、聞かぬが花(笑)。

演目としては、今夜でお役御免になっちゃったけど、このおかげで今後の創作のヒントを得たような、46歳独身野郎の晩秋なのであります。

明日からまた、仕事に落語に、精進、精進!。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

4連発高座・前半

昨日今日と二日間、それぞれ二席のスケジュール。

その1「平野地区・豊かな高齢者のつどい」

根多帳

 ツイ輝「やかんなめ(紅葉バージョン)」
 いさん「品川心中」
 小笑 漫談
 とんぼ「時そば」

 お囃子 小染社中


70名ほどの幸齢者の方々が集まってくださいました。
司会のかたは、ラジオの寄席番組に馴染んで来られたのか、我々が高座にあがるときにはひとりひとりの演者紹介、下がるときにも改めてアナウンスをしてくださる……それがまたピタリとキマっていて、某国営放送の「真打競演」公開録音みたい。
根っからのラジオっ子のワタクシにとっては、こそばゆいけど気持ち良くて、新鮮だけど懐かしい……そんな進行でした。

以下しばらくは「自慢話」だから、読み飛ばしちゃってくださいな……。

午前中の落語会で、クサい「時そば」、コレ鉄板!
会場に着いていきなり「アンタ、トリね!」と告げられたときはさすがに戸惑ったけど……この席のメンバーと演目からみると大正解! 美味い蕎麦と不味い蕎麦の喰いわけ仕草が、ウケたのウケないのって!
この時季、この客層、この時間帯の「時そば」……、ずるい、ずるすぎる(笑)。
我ながら今回の高座は「合格点!」としよう。

ただ、失敗なきにしもあらず……。
二軒目のそば屋の親父が、サゲのところで「ヘイ、四つで」と云いながら、右手を上げて“四”を出しちゃった。
そんなことしたら、せっかく両手で受けてた銭コを、みんな地面にバラまいちゃうじゃん!

なぜそんなシクジリをしたかと云えば……午後出した演目につながるのです……。

着物を畳むのもソコソコに、一路「AOZ」へ。グズグズしてたら、いさん師匠はとっくに向かわれたとのこと……。
息せき切ってAOZ到着。米沢の小道さん・三吉兄さんご両所、既にご着到。高座の設営をして、楽屋なる茶室にて、平野で頂戴したお弁当を開く……。

第8回・らくごのくに

根多帳

 いさん「将棋の殿様」
 三吉「祇園会」
 小道「千早振る」
 とんぼ「ゴニン逮捕」

吉例に従い“大入叶”と書いておきましょう(笑)。


いさん師匠は、本題の「将棋」だけでなく、マクラで「蕎麦の殿様」も。
本題の三太夫さんがいい。あの腹の据わりようは、ワタクシのような風来坊には実感がないから、どう転んでも出せません。親の愛という複雑な感情の含まれる、いさん師匠ならではの噺でした。

三吉兄さん「祇園会」。
江戸の祭囃子の威勢のいいこと! なまじっかの稽古で、ああはいきません。差し出がましいかもしれませんが、拍手を送らせていただきました。直前まで「演目変えようかな……」と悩んでいらしたとは、とても信じられない。「三吉兄さん、この噺が大好きなんだなぁ!」とビンビン伝わってくる一席でした。不思議とハマる京ことば・上方ことばも、米沢・山形ののDNA?

小道さん「千早振る」。
以前から“小道流演出にするんだ”と伺っていたけど初実見。「御隠居」を「威勢だけはいい兄ィ」に置き換えて、テンポの心地よさで引っ張る演出、見事! 「オレ本が書けないんだよね〜」なんておっしゃいますが、な〜に、ご謙遜を! 創作現代モノ「ピンク・レシート」、完成が楽しみです。

さて、ワタクシ。
今席「目黒の蛸薬師」をネタ出ししていたけれど……お客さま+出演者の顔触れを拝見するに「蛸薬師を聴いたことのある人」の方が「今回のAOZ寄席で掛けるつもりの“ワタクシ初の純創作”を二度と聴けない人」のほうが、どう見ても多い……。
悩みつつ、高座から「明日またAOZに、来てくれるかな〜?」と、尋いちゃった。
……結果、もともとは今日初披露させていただくつもりだった噺を出させていただきました。今宵、同じ噺を聴かされるかたには、ホント、申し訳ありませんが……。

この噺のサゲ、口から言葉を発するだけじゃなくて、手で数を示す演出にしているのだけど……午前の「時そば」のサゲで、それが思わず出ちゃったのですね。

しかしなぁ……今作は、消費期限が短かすぎるのと、演れる場所、お客さまを限定しちゃうのが、既に見えてるんだよね。
よく保って年内一杯。明日で恐らく、生涯最後。
演目名も、もう一工夫したかった。これじゃあサゲが判っちゃう。でも、構想が緒についた早い段階で、席亭・すゞめ姐さんに演目メールしちゃったもんなぁ……。急いては事をし損ずる……後悔先に立たず……。


客席左奥にいらしてたツイ輝兄さん、いかにも気持ちよさそうに、舟漕いでたし(そういうところだけはメガネ無しでも、なぜかハッキリ見えちゃうのですよ……)。

ともあれ、昨日お付き合いくださったたくさんの皆様に、感謝!

今日も尚、一所懸命、つとめますです。よろしくお付き合いくださいませ!

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年11月10日 (土)

調子っ外れ

先月末、ウチの近所に「ザ・ビッグ」なるディスカウントスーパーが開店した。ワタクシも、買い出しで何度か立ち寄った。

確かに周辺の店よりは一寸安くて、たいそう混雑している様子。しかし、ワタクシにとっては……上ずってしまうほど安いと思うものは、それほどない。個々の品物を見てみれば、もっと安くていいものを並べている店が周りに少なくないし。「ソコソコ気に入りの買い出しスポットが、一軒増えた」というレベル。

煽りを食らって慌てている様子のよく判るのが、わが近所のスーパー“Mちゃん”。価格設定にしろ、棚のPOP掲示にしろ、対抗意識丸出しだ。

しかしなぁ……。今の“Mちゃん”じゃ、価格だけ対抗しても、駄目なんだなぁ……。
商品構成は、悪くないんだけどね……生鮮品の商品管理が、特に最近、なってない。以前はも少し、しっかりしてたんだけど……。

商品価値がなくなるギリギリまで値引きしないで棚に置いておくのは、やめようよ! 古い品物はよく見極めて、トットとさばかなきゃ。
そのほうが「いいものなら多少高くても買う」お客と「とにかく安いのがいい」お客、双方の満足を獲られるんじゃないか、と、思うんだけど。
「ザ・ビッグ」は全国チェーン、“Mちゃん”は福島県北ローカル。同じ土俵に乗ったら、勝負にもならない。ローカルの強みを生かしたきめ細かい対応こそが、Mちゃんならではのサービスだと思うんだけどなぁ……。

ところで。
「ザ・ビッグ」の店内に流れるBGM、店の名を連呼する♪ビッグ、ビッグ、ザ・ビッグ♪の、あのウタ。
……あれってどうして、あんなに調子っ外れなんだろ? ワタクシは、あれが流れると、サンハンキカンをこねくり廻されるような、おかしな気分になって、耳を塞ぎたくなる。

そういえば、かつてのわが週末の職場にして、最近夕方の買い出しにちょくちょく立ち寄る「福島AE」、火曜日に店に入ると流れている♪今日はAEの、火曜市〜♪というBGM……この調子っ外れ加減もまた、大嫌いだ。たちどころに店から立ち去りたくなる。

奇しくも、ともに流通大手“AE”系……。
ここって、幹部は音痴揃いなのか、もしかして?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 7日 (水)

不思議な道

国道4号の鎌田交差点。東へ向かって鎌田大橋を渡り、その先の点滅信号を右折してちょっと先、右手のカーブミラーを目印に左の細道へ入ると、我が家へ通じる一本道。
阿武急電車の福島学院駅に向かってテクテク歩くときも、この細道を使う。

ちょっと不思議な道なのだ、これが。

舗装こそしてあるけれど、軽自動車もスレ違えない、特に変哲のない狭っこい田舎道。ただ、カーブ具合がゆったりしていて、なかなか壮大なのである。鉄路が描く曲線のように。

そしてもう一つ不思議なのは、排水溝が道の中央を走っていること。
我が家の近所に似たような細道はたくさんあるけれど、こんな造りのところは、ここだけだ。

さっき、地図を眺めていて、それが何故なのか、判った。


この細道が、大字の境目になっている。しかも、その北側の大字だけが、現在の阿武隈川対岸と同じ。ということは……

ここ、かつての阿武隈川の本流だったのだ!

いつも何の気なしに跨いでいたあの排水溝は……かつての阿武隈川の名残だったのだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 4日 (日)

久しぶりに何もない週末

だったら部屋の掃除でもすりゃあいいのにね。
もっとも今朝は団地の一斉清掃。ウチの“周り”は、団地の皆様のおかげで、キレイになりましたけど……。そして今日は、年度内最後の一斉清掃でした。今年度のご協力に感謝<副会長兼衛生部長。

午後、久しぶりに市立図書館へ。
今度の週末からの5席の演目は決めたし、稽古にも取り掛かっているけど、その後のために、仕入れもしなきゃ。

何度か前のAOZ寄席で、お客さまからリクエストいただいた演目がある。伝説の昭和の名人の、超名作とされているもの……。

ちょっと待て……さっきから連発で聴いたお師匠さん方三人の名前を、イニシャルで書こうと思ったら、奇しくもみんな“B師匠”! 困ったぞ……。
しょうがない、二文字目の漢字にしようか。

“楽”師匠。
ん〜、なるほどさすが、無駄が無い。でもそのまま演るにはちょっと古いかなぁ……。

“朝”師匠。
噺の運びは“楽”師匠に似てるかなぁ。三人の師匠の中では一番世代が近い(とは云っても、ワタクシの父と同い年)から、言葉の選び方は参考にさせてもらえそうだ。

“生”師匠。
噺の雰囲気や進行は“生”師匠がワタクシのフィーリングに最も合う。この音源がベースかなぁ……。

もうひとり、ワタクシ手持ちのテープの中に、K師匠の口演もある。これも聴きなおしてみなきゃ。

せっかくお客さまから頂戴したリクエスト。壁が色々ありそうだけど……、来年早々には必ず高座にかけるぞ!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月 1日 (木)

トップページの「広告」

よく考えたら、ワタクシのブログのPC版のトップページって、ずいぶん前から全面広告じゃん?

「ワタクシの出る寄席に、きてくたされ」(笑)という……。

「ふくしま素人落語の会」の寄席の告知も、山川印刷所の年賀状フェアの広告も、よくよく考えれば、ワタクシの周りにみんな集まって呉れ〜ということなんだから、何ら変わりがないんだよね。

それを殊更「広告」と明示するのも、ヘンだよなぁ。ココログの利用規定に「商業広告しちゃ×」とは、たぶん、うたってないだろうし。

よし。
近々「〜広告〜」の断り書きは、外そうっと。
その代わり、コマーシャルはどうでもいいから、ワタクシの駄弁を聞きたくて来たという奇特な方のために、以前のように「最近の記事」へのリンクを、最初に置こう。

「ところで、お前さんは、落語と仕事とどっちの方が好きなんだい?」

はい! どっちも同じくらい、大好き!


……いつだったか「ワタクシ、仕事大好きなんですよ〜!」と、社長に云ったら「仕事が好きなのはいいけど、お前さん、会社は好きなのか?」と、突っ込まれた……。その時はちょっと答えに窮してしまったけれど、今ならこう応えられる。
「はい! 何しろ、社会に出てから一番長くいる会社が、ココですから」

好きな仕事を、かなり好きなようにできるのも、会社があってこそ、だもんね。

仕事や会社が好きということがシアワセなのだ、と気付いたのは、昨年の「池田」に参加したとき。

去年の名人・ちゃん平さん、今年の名人・楽々さんはじめ、歴代の名人やファイナリストの方々は、日常の仕事と生活を目一杯楽しんでいて、それが自然と高座に表れるのだなぁと感じた。
嫌なこともある、気に入らないことも多々あるけど、それよりもっと大事なのは、いかにハッピーに日々を送るか、ということだ。
落語は「HAPPY FOR EVER〜ハッピー・フォーレバー!」。演者が楽しまずして、お客さまを楽しませることなど、どうして、できようぞ!

今日も一日、楽しかった! 明日も、明るく陽気に行きましょう♪

そんな、前向きに歩める勇気を、今日も、一人一人あげられないけど、たくさんの方々に頂戴しました。
本当にありがとう存じます!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »