« 快速 飯能発元町中華街行き | トップページ | クモハ73・600番台のヘンな顔 »

2013年5月19日 (日)

第56回・中合寄席

根多帳

 とんぼ「からぬけ(中合寄席バージョン)」
 松太郎 世相漫談
 ダーク マジック
 永生「長短」
 さん馬「占い師」
 いさん「一眼国」
 漫太郎「ややまひろしの自分史〜高齢化社会」

 お囃子 小染社中

当初は12人出演予定だったけど、5名辞退で7人の顔ぶれ。
ある師匠が、高座で云いました。
「プロだったら、こんなことはない」と。

ワタクシには、そう云えるだけの経験も義理も地位もさらさらないけれど、一旦顔付けが決まったならば、急遽よんどころない事情が起きたなら別だけど、出演辞退を考えるより「持ち時間で何ができるか」に、思いを馳せたほうがイイのでは?と思うのです。

今日の中合寄席。恒例の第二日曜から一週間、後へずれていたにも関わらず、沢山のお客様がおいでくださって……。しかも皆さん、ワッと声を上げて笑ってくださる、演者にとってまたとない、有り難い方々ばかり!

大入叶! 篤く御礼申します。

限られた条件や持ち時間で何ができるか。
枠をはめられることを嫌う人も少なくないけれど、ワタクシは「どこでも誰でも、多かれ少なかれ“枠”に縛られざるを得ない」と、思うのです。

曰く、時間の枠。
曰く、予算の枠。


尺の縛り、根多の縛りを逆手に取って、様々工夫するのは、とても楽しいことですよ!

ところで……
「からぬけ」を、独立した噺で演じるという実例を、以前見せてくれた、すゞめ姐さん。
噺の中でいじらせてもらってしまった、漫太郎師匠(楽屋から笑い声が聞こえました)。
ありがとうございます!

| |

« 快速 飯能発元町中華街行き | トップページ | クモハ73・600番台のヘンな顔 »

コメント

いつも楽しませていただきありがとうございます。
犬の鳴き声を答えさせていただいた者でございます。

家に帰って袋をあけてビックリ。こんなにたくさん...
よいのでしょうか!次の予定があったとはいえお礼もせずに帰宅してしまい、大変失礼だったと反省。
この場を借りてお礼させていただきます。
これからも楽しみに参加させていただきます、お疲れさまでした。

投稿: ゆい | 2013年5月19日 (日) 20時58分

ゆい様、コメントありがとうございます。また、毎度の中合寄席へのご来場、ありがとう存じます。

噺の流れを考えているうちに思いついたシャレですので、どうぞご笑納くださいませ。

来月は6月9日です。7月はお中元期間でお休みになるかと思います。またのご来場を、お待ちしております(m_o_m)。

投稿: とんぼ こと 卓 | 2013年5月20日 (月) 08時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第56回・中合寄席:

« 快速 飯能発元町中華街行き | トップページ | クモハ73・600番台のヘンな顔 »