« クモハ73・600番台のヘンな顔 | トップページ | らくごのくに「立川寸志さんをとことん楽しむ会」 »

2013年5月25日 (土)

朝からジタバタ

未だ現役、わが愛機、PowerMac7500(G3-450改)。1995年生まれだから、18年選手。
売れ筋機種だったから、ずいぶん出回ったはずだけど、現役で稼動しているのは、もう滅多にいないだろう。
 
 
 
さすがの寄る年波で、近頃調子が悪かった。突如、電源が落ちるのだ。
 
 
 
今朝……。
とうとう起動しなくなってしまった。起きようとはするのだが、1〜2秒で落ちる。万事休す!!
 
 
 
一念発起して、ダメもとで修理に取りかかった。
 
 
 
トラブルの原因は電源ユニットだろうと目星がついている。幸い、数年前に処分したPM7200のユニットを、後生大事に温存していた。ものはついでだ、CD-ROMも、手持ちの8倍速(遅ッ! でも、もともとは2倍速だったからね)に換えてやろう。
 
 
 
以前はちょいちょい、そんなチューンアップをやったけど、何年ぶりだろう? 筐体の開け方もすっかり忘れてた……。
 
 
 
外見から想像はついたけど、まぁものすごいホコリ! 掃除機で浄めて、件の二つのパーツを交換。
 
 
 
面倒なケーブル接続をして、八百よろずの神様に祈りながらいざ、パワーON!
 
 
 
 
やった〜!
 
 
 
 
 
というわけで、まだまだ活躍してくれそうです、7500。うちにUSBが来るのは、いつの日か(苦笑)。

|

« クモハ73・600番台のヘンな顔 | トップページ | らくごのくに「立川寸志さんをとことん楽しむ会」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝からジタバタ:

« クモハ73・600番台のヘンな顔 | トップページ | らくごのくに「立川寸志さんをとことん楽しむ会」 »