大阪じめ
昨日。
福島市内「もめん亭」さんにて、社会人落語三人会。
もめん亭の女将さん、いろり庵のコンノ社長、そして、ふたつのお店のお客様が、我々を応援するために開いてくださっている、ありがたい会。
根多帳
ツイ輝「トクさんトメさん(笑福亭仁智・作)」
すゞめ「真田小僧・フルバージョン」
ワタクシとんぼ「味噌蔵」
なんと!! 20名弱のお客様が、おいでくださいました!! ありがとうございます。大入叶。
落語会の後は“これが本番!?”懇親会(笑)。
お客様から、中締めを「大阪じめにしましょ」と、提案が。
ウチにTVがないのと、そもそもその時刻は毎朝出勤移動中(兼・稽古中……!?)なので、視る機会がないのだけど。
「あさが来た」で、度々、やるらしい。
件のお客様。某新聞社にお勤めで、福島に転勤前、大阪にいてはったそうで。
「あ、ソレ、ワタイも知ってます!!」云うたんはええけど、情けないことに、お互いウロ覚え……。
しまいに、ツイ輝兄さんが、なぜか♪電線音頭♪を踊り出し……収集がつかなくなりやした(笑)。
でも、だいじょぶ。これを機会に、ケータイの「画面メモ」に仕込んだもんね〓
一緒に「伊達家の締め」も仕入れたから、機会があったら、ご披露します。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント