麻婆豆腐に入れてみた
せっかくの茅台酒(マオタイチウ)!! 普段の夕食メニューでいただくには、もったいない。
やっぱりココは中華でしょ。
得意の麻婆豆腐でキマリ。四川省と貴州省は近いから、たぶん、合うべ。
一瞬“丸美屋”“クックドゥ”に手を出しかけたけど、グッと我慢。手軽な上に不味くはないのだが、アタシの好みの味にはならない。
結局いつも通り“豆板醤を炒め”“挽き肉を加え”“ニンニクとショウガを加え(今日はチューブから…)”“スープを加え(ヒミツの「中華あじ」…笑)”“豆腐を入れて煮込む”。
あ、いけない!! せっかくあるんだから。茅台酒少々……
あとは、葱のみじん切りを加え、水溶きカタクリコでトロミをつけて、まとめれば出来上がり。仕上げに花椒タップリと行きたいところだが、今宵は在庫の関係で、和山椒にて代用。
実は今夜、ひとつ失敗をした。
「中華あじ」を入れるとき。
手もとが狂って目論見の3倍、入っちゃったのだ……〓。これはもとには戻れない、戻せない……。♪ウェイカップ、ウェイカップ……
普段なら、後から醤油や味噌を足して調整するんだが(砂糖だけは絶対足さない)、あにはからんや塩気のものが禁じ手になってしまったのだ。
もう、仕方ない。成り行きを見守るしかない(笑)。
できた〜!!(……懐かしい呼び声!!)
早速味見。
ええ〜っ!!
まさかまさか。
今夜の麻婆豆腐は、スッカリ茅台酒風味に、染まりきっていたのでありました。
隠し味のつもりだったのに、思い切り主張をカマシてくれた茅台酒。
ヤッパリこういう奴だったのね(笑)。
| 固定リンク | 0
コメント